ものづくりの現場に光と活力を!

ものづくり現場に対応した産業政策


田中ひさや_働くみんなの力になりたい。

❶

業界動向・課題を的確に捉えた政策実現


◆ ものづくり産業は、業種によって様々な異なる課題があるため、それぞれの
現場の抱える個々の課題に向き合い、現場力を高める政策の実現をめざします。


◆ IoT、インダストリー4.0などを推進していくための日本の基本戦略に
関しては、人間が機械と競争するのではなく、人間が機械を活用して競争する
という考え方を基本に検討していきます。


◆ エネルギー安全保障の確立、電気料金の高騰による産業空洞化・雇用喪失の
回避に向け、安定的かつ低廉な電力供給確保に全力を尽くします。

 

 

 

【 IoT、インダストリー4.0とは 】

 

IoTとは、Internet of Things(モノのインターネット)の略語です。IoTを簡単に
説明すると、「身の周りのあらゆるモノがインターネットにつながる」
仕組みのことです。
人が操作してインターネットにつなぐだけではなく、モノが自らインターネットに
アクセスすることがIoTの特徴。例えば、ドアが「今、開いているよ。」、
工場内の機械が「調子が悪いよ。故障しそうだよ。」、植物が「水が欲しいよ。」
等とつぶやき始めるのです。

 

また、「インダストリー4.0」は、ドイツが進めている工業のデジタル化の
巨大プロジェクトのことです。